シーダ・バーンのブログへようこそ。
これから家を建てようと思う人に伝えたい建築家の日々の仕事ぶりを綴っています。
学生さん、社会人の方々にも参考になれば幸いです。
なお、当ブログでは、人物、場所、日時等が特定できるような表現を控えています。




廻日録 
かいじつろく
5202014~2008年の520日)
2014火曜日晴れのち曇りのち雨。
残材ドア・サンプル1案目
早朝5時起きで階段、つまり「自在タラップ」にのっとって、斜め材をダブルにする案を段違い階段で検証するも。足先にあたることが判明。6時に13y様に原案通りのメール。8時半丹人発910分着。掃除機持込み。既にダヤ商会1人詰め。トイ電気1人電気最終打ち合わせ。途中ナジガス1人打ち合わせに入って、給湯器の設置について、下見板対応を依頼。トイ電気打ち合わせに戻って、13y様の確認必要箇所は、2階廊下・便所前室の両面照明・・碍子?それとも器具?それともレセップ。と1階洗面脱衣の鏡上の照明、これは碍子?それとも器具?ダヤ商会洗面所、トイレの給排水管最終仕込。2階便所、1回手洗いは造作待ち。浴室土間排水金具は持ち合わせないので次回、出来るだけ早くと思っていたら、配管だけ所定の位置に仕込んで、15時退場。大鋸屑等処分整理。手洗い鉢原寸図持ち帰り。残材での手作りドアサンプル作成とスケッチ、洗濯機ブース、母テーブルのスケッチして17時半帰路。途中酒屋スーパーSp、へーフェバイス・ビール、くるみ、ミックスナッツ。

2013月曜日曇り。
(まえがき)
坂道を徒歩昇り降り
Ak医師が妙なことを言った。「日本は貧しい国ですよ。ただ戦後10年までは豊かだったけれども・・」何度か言われても意味が呑み込めない。そういえば小さい時母が鶏ガラスープでカレーを作っていたのを思い出した。1950年代のころだったから、A医師の話と符合する。今の鶏ガラスープは添加物入りの顆粒だから、昔の方がある意味豊かだった。痛快毒舌ではないでしょうか。

朝からメゾンに新アルトを置いて、小若宅へ井戸水持込み。徒歩で帰路。理事会議事録等スキャン。ミカさんに故障パソコンを診てもらう。夕方、設備関係で、10年リースのびっくりメール。慌てて明日にでも打ち合わせの依頼。夕刻駅前デパ地下、卵、豆腐、もやし。駅前スーパー、ヨーグルト、生しいたけ、ゼラチン。



2012日曜日晴れ。
バスの小若 救急車発見
完全休養日。早朝起床朝食までは早かったが二度寝で午前中。午後もグダグダしながら2週間分の出張疲れをほぐしていく。夕方久しぶりの再会小若と公園遊びとバス乗りして、CBに戻るや「一緒に風呂入る」。一昔前だといつまでもお湯遊びしたものだが、適当な時間で遊び道具を片付けて「もう上がる」。2歳とはいえ自己管理できる子供のほうが侮れない。風呂の後は出窓部屋で飲料つくり。小屋裏でプラレール、食事の後鉄道ビデオ。この家で一通り予定をこなしていく。こちらも、よくよく見習わなければと思う。夕刻疲れで早めの就寝。翌日わかったことだが、早割の飛行機便予約期限を1日やり過ごしてしまった。



11z邸 雨水管洗管
2011金曜日晴れ。
プロシードで11z邸8時半着。番頭同席で洗管調査立会い。11z奥様とお母様。15時帰路。10z邸バト外構工事、外構2。



2010
木曜日


2009
水曜日
09y邸 基礎配筋




2008
火曜日
08y邸 瓦載せ




2007
日曜日
07AP邸 改修キッチン