シーダ・バーンのブログへようこそ。
これから家を建てようと思う人に伝えたい建築家の日々の仕事ぶりを綴っています。
学生さん、社会人の方々にも参考になれば幸いです。
なお、当ブログでは、人物、場所、日時等が特定できるような表現を控えています。



目論見抄-10Z邸②

某日の10Zさんとの実施設計終了打合せの様子を2回に分けて配信いたします。


子供室変更点の確認

先生:エアコンいれられるようにしました。仕切りについては壁じゃなく建具が動かせないようにもできます。本棚のところは裏板があってお互い見えないということでいいでしょうか。平面図的には変わっていないのですが、子供質同士の隔て方は微妙ですから。

ご主人:大丈夫です。もともとエアコンについては考えていませんでした。先生が室外機にも気を使って入れてくださっているので安心です。シーダ・バーンですからね。わかる人が見たら『すごいぞ』という建物にしてもらいたいのです。一般の人に『わーすごい家だな!』という万人受けは狙っていませんので。



外構について

ご主人:薪小屋もできていますね。今気がつきました。

先生:小屋に収納も必要でしょうが、ここの部分だけにしました。

ご主人:ここからの眺めがいいですね。

先生:模型からでは見づらいですが家からの眺めがいいと思います。

ご主人:隣の家の人も、2階からは見えるが1階からは見えないということで。

先生:そうですね。腰3段窓にしたのは、肘掛3段窓ではオープンすぎて開けるに開けられないからです。中段閉めておいて下段開ければ目線が合いませんから。近々材を注文する流れです。



業者探しについて

先生:地元の旧知の建築家にメールを送ってお会いしました。はじめ1時間ぐらい違う話をされましたが、いい建設会社があって値段もそこそこの大工さんなど、ご紹介いただけそうです。基礎など別個に直接紹介してもらえるようにとお願いして、わかったと言ってくれました。もう一回お会いしてご紹介頂くということでしたが、過去にそういう経験があって、実際お会いして見積依頼書を手渡ししてお願いしたのですが高く出てきたことがあります。折角出向いてお断りをしないといけないのは、あまり感心しません。話がうまく進んでからお会いしたほうがいいので、資料を直接送りますから、住所と名前をお教えくださいとメールを出しました。建築家の方はメールをあまり見られないと聞いていましたので、今朝事務所のほうに連絡差し上げましたら、バタバタしていてまだ見せていない、来客中でこれから見せてくださるとのこと。まぁ、お願いしてから10日もたっていますが、軌道に乗ろうとしている状態なのかもしれません。しかし、世の中決して好況というわけではないので、なんだかんだ言わずに飛びついてくるとは思うんですけど、もったいぶられてるなという感じもあります。

ご主人:気に入らないですね。

先生: 気持ちよくは受け答えはいただいていますが。急がないといけない感じにもなってきたわけで。ほかの現場では、寺社仏閣をしている工務店が飛び込みで見つかりました。一人大工では、仲間はいるが集める力がない人が多いんです。工務店でないと進んでいかないようです。工務店でも大工上がりの工務店、自分もやるぞというところがよいのですね。看板が出ていて倉庫と刻み場がありました。遠方各地でもやっているみたいですが、今は暇のようです。下請け中心で仕事しているのかもしれません。ご存知の筋ありましたら飛び込んでもかまいません。

ご主人:これからそちらの方で紹介していただくわけですから動かないほうがいいのかな。地場の工務店を知っている知人がいるので、いい人が見つからないときはそこからでも。

先生:とにかく、明日から連休ですから今日中に連絡とってみます。造作大工は3月くらいあとですからですから、時間あるようでないですね。上棟は2ヵ月半後、製材入るのは半月後です。墨付け刻みは1ヶ月半くらいかかります。基礎工事も追っかけて始まります。大工さんの作業と平行してできればと思います。



ミニキッチン

先生:コンロ入れたんですが。まだ自分で判断するところまで行っていません。

ご主人:IHは要らないです。

先生:電熱のもあります。200Vの電熱が一番いいと思いますが探しこめていません。エネルギー効率がいいので。

ご主人:ミニキッチンなので、そんなに使うわけでもないし。

先生:わかりました。お話はこれくらいです。いつも電車で来られてたんですね。模型はお荷物になりますから宅急便でお送りします。

ご主人:ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。

先生:こちらこそ長時間お疲れ様でした。お気をつけてお帰りください。

ご主人:(席を外し際に)ところでこの電球は何ワットですか?

先生:電球は最近ありません。電球相当のもの、蛍光灯の電球色なんです。13wのものです。電球だと根元が熱くなって安全上の制限にかかってくる場合があります。通常60w相当の蛍光灯で。100w相当のものもあります。60wだと暗いかなという部屋も。お子さんの部屋はどうでしょうか。奥様の部屋も最終的に確認する必要はあります。そのへんは細かくつめて、あと半年ありますから。よろしくお願いします。

(おしまい)


もくろみ抄-10Zから読む