みちらくそう
2017年1月26日木曜日晴れ。
「キャベ弁」
寒い日が続くので現場から一時避難として、近くの喫茶店にいることがある。お昼時ともなれば、焼肉ランチ+コーヒーなどを頂くことも。ご飯はいらないと言ったら、箱弁当の区画に本当に何もなかった。次のとき「寂しいからサラダでも入れて」と伝えたら、今度はキャベツにマヨネーズがかかってきた。さらに次のときは、大きなごはん区画のキャベツにハムや玉子が載ってきて、隣の元々サラダ区画とあいまって超豪華に。これはもう、立派なキャベツ弁当、略してキャベ弁ではないかな。
2016年火曜日晴れのち曇り。
「クールビット」
前から気になっていた小若の帽子キャップだけど首後ろを覆う垂れ掛けがついている。日焼け除けかなと思ったが、今はやりの熱中症防止らしい。冬にかぶってるのは、寒さ除けかな。大人のファッションではないが、それならパーカーの帽子のゆなもの。後ろについているだけで、か弱い首の保護になる。頭はヘルメットを被って安全な上に暖かいというわけ。子供に気が行って大人のファッションがなおざりになってはダメ」。
寒さ厳しい。10時前Km治療所。12時前発Hs電車、A-BIKE輪行。Ois駅途中下車。ホームセンターKnでベルギーレンガ下調べ。15x邸現場14時半着。バト、番頭詰め。浴室タイル模様確認。17時、照明、金物をトラヴォイに積んで退場。再度ホームセンターKnでベルギーレンガ確認。20時帰路。
2015年月曜日曇り後雨。2017年1月26日木曜日晴れ。
「キャベ弁」
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjHSrOZlvG-sfyvAGk2n-vNktVw5ioMRILcOu0uRBhaFnrRaAskSAzdh2qbiWx3WM26zxngT8Ku_D81TYM7UTletzr-jA2Vgi6ohkIqQUJvI0eqAHtKHTRcEeQtuLIiZfzbCjS8vGBsrg/s1600/P2150037+%2528145x150%2529+%25282%2529.jpg)
廻日録2016年~2007年の1月26日
かいじつろく2016年火曜日晴れのち曇り。
「クールビット」
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjOFczT_6hyphenhyphenjzgUHPozE3A7GTqgWvXognq8CQfWlEzowuwCYQevx-Tivu2QQ9D-Mb6kf7ChvI2f-bAPzJtUJtBk7DrFG5ajHoNfMIyOaoad9zpNwqkxF3olx8TeSDm-Rlho30d6bKd78w/s1600/P2030015+%2528146x150%2529.jpg)
![]() |
定番タイル模様 |
「階段のネーミング」
04z邸を久しぶりに再訪した際、この家、こう見えても平屋なんですよね。平屋には見えないのは、スキップフロアーのプランだから。知り合いにそういう説明をした。先日、今度の階段の原稿を考えているときに、番頭からも04z邸のスキップフロアーの話が出た。そうか、階段自体がスキップしていると、「スキップ階段」があるじゃないか。そのときは、番頭がコブ階段とも呼んだらどう?とも言ってくれた。それでは、反対のデザインはエクボ階段などとネーミングの発想が広がっていく。これで、鱗階段、選択階段、アシスト階段、ALT(オルト)階段、そして市居階段、などなど百花迷走(百家鳴騒)?状態の現在である。
![]() |
座敷周り注視 |
電車地下鉄徒歩で14y邸10時前。テケちゃん組4人、2階床張り。座敷窓周り変更スケッチ。17時前帰路。夕刻スポーツクラブ、レッッスン、バランスボールヨガ、ステップ。
2014年日曜日曇り。
ふくらはぎの疲労で、念のため坂道あがりを自粛することにした。そこで、リハビリを兼ねて温水プールに通ってはどうかと。いずれ水泳もせねばならないと思っていたが、早くも具体化してしまった。プールを駅前の民間にするか少し遠めの遠方にするか迷っていた。隔日くらいの頻度ならどちらがいいのか。
![]() |
小若家族とsee you |
2012年木曜日晴れ。